初めまして、私はラズベリーパイ及びLinuxの初心者です。
先日Raspberry Pi Zero Wを購入し、Wifi環境のない屋外で、スマートフォンによりラズパイを遠隔操作(カメラモジュールでビデオ撮影)することを目標として設計しております。
Web上で様々なサイトを閲覧し、Stretch版では/etc/dhcpcd.confにてIPアドレスを記載することやHostapdにてアクセスポイント化することは概ね理解しました。
ですが、設定を終えて自分のスマートフォンにてWifiを確認したところ、アクセスポイント名は認識はされるのですが、設定したIPアドレスと異なっていたり、接続もインターネット接続無しの表記が出てしまい、解決できるのか分からず途方に暮れております。
こういった場合どう修正するか、またSSHにてAP化したラズパイに接続する他に良い方法などありましたらご教示頂けませんでしょうか。
添付ファイルはラズベリーパイにて設定したファイルの内容になります。
どうぞ宜しくお願い致します。